  |
1)日本のこと 武道 発行濱文様
手拭いを本にした商品。「捺染の手拭い本」。剣道、空手、弓道、柔道、薙刀。他に相撲、歌舞伎、落語、富士山などの商品あり。全9ページ。1000円。 |
  |
2)沖縄空手ハンドブック 沖縄県・文化観光スポーツ部・文化振興課発行 2015年3月
沖縄空手会館の開設を進めている沖縄県が制作した沖縄空手を紹介するミニリーフレット。斬新なデザインによる沖縄らしい出来である。「沖縄で生まれた空手その歴史、世界に広がる空手と伝統への回帰、伝統的な空手の技法と鍛錬、沖縄空手の本質、古武術、空手家の残した金言」表裏14枚。 |
|
|
   |
4)DVD 池田守利 本部流御殿武術(本部御殿手・本部拳法) 体術篇 クエスト 2014年2月
DVD 池田守利 本部流御殿武術(本部御殿手・本部拳法) 武器術篇 クエスト2014年5月
琉球王家を守るために一子相伝で伝えられてきた秘伝の技、本部流御殿武術を体系的に紹介する初めての映像作品。「本部流御殿武術入門」はこのDVDの書籍版。各85分・67分。各5300円。 |
  |
5)チラシ 第三回沖縄伝統空手・古武道国際セミナー 沖縄伝統空手振興会
2015年7月13日〜2015年7月18日に沖縄県立武道館で開催されるセミナーチラシ。A4。
http://karate-otkk.jp/ja/seminar/the-3rd-okinawa-traditional-karate-and-kobudo-worldwide-seminar |
  |
6)沖縄空手七人の侍 外間哲弘著・山里秀太画 琉球新報社 2014年5月
文章とマンガを併せた本。空手歴史概略と沖縄空手の達人たちを子供でも手軽に読め
るマンガと評論の構成で紹介。登場する空手家は、佐久川寛賀、真壁チャーン、松村
宗昆、松茂良興作、船越義珍、本部朝基、東恩納寛量・宮城長順。A5版、全253ペー
ジ。2300円。 |
  |
7)ロシア語版 空手道歴史年表・沖縄空手列伝百人 外間哲弘著 2014年
英語版に続きロシア語版に翻訳出版された空手研究書。カラー写真を多数掲載。A5
版、全180ページ。 |
  |
8)チャンミーグワー 今野敏著 集英社 2014年9月
「琉球新報」で連載された喜屋武朝徳の物語。著者の今野敏先生が指導する空手道今
野塾の直系の流祖にあたる空手小説。次回の空手作品も鋭意準備中とのこと。B6版上
製、347ページ。1600円。 |
 |
9)沖縄伝統空手ブランドを創る 濱川謙著 新星出版 2014年4月
著者の濱川謙氏は沖縄の「空手新聞」編集発行人。沖縄空手界の現状と今後の提言を
「空手新聞」から引用してまとめたもの。四六版、全104ページ。1500円。 |
  |
10)Classical Fighting Arts Dragon Associciates社 2014年
USAカリフォルニアで発行している沖縄空手を中心に紹介する雑誌。日本空手協会の
中達也先生、沖縄空手の東恩納盛男先生、島袋善保先生、比嘉稔先生、新垣和子先
生、仲程力先生の取材記事を掲載。A4変版、全80ページ。 |
 
 
|
11)DVD 新極真会 教則型全集 クエスト 2015年2月
新極真会技術委員会の監修によって新たに編纂された型全集。型を学ぶすべての人に
向けた完全教則作品。 太極その?〜?、 足技太極その?〜?、平安その?〜?、三
戦、転掌、安三、突きの型、最破、撃塞大・小、征遠鎮、臥竜、十八、観空、五十四
歩。写真は、新極真会技術委員長・藤原康晴師範、新極真会型チャンピオンの渡辺大
士選手、新極真会型女子チャンピオンの将口恵美選手。2枚組161分、10000円。 |
  |
12)DVD 今野敏 沖縄空手 首里手の探求 上級篇 クエスト 2015年7月
前作から6年。第二弾の上級篇では今野塾で練習している型分解を詳細に紹介。ナイハンチ、セイサン、ワンシュウ、松村バッサイ、泊バッサイ(喜屋武バッサイ)、アーナンクー、チントウ、ウーセーシー、クーシャンクーの型分解を各7〜9本。天竜の棍、周氏の棍、今野塾オリジナルである天竜の杖を収録。?空武館の高久昌義館長(極真世界ウェイト制チャンピオン)が特別出演している。92分、5300円。 |
  |
13)本部流御殿武術入門 池田守利著 日貿出版社 2015年3月
琉球王国に伝えられる本部御殿手。長く謎の武術とされていたその技術を基本型から
実戦型、相対稽古、武器、多敵等、豊富な写真で紹介。又、達人・上原清吉の貴重写
真も多数収録。 空手道春風館小史、映像と資料で見る上原清吉先生、動画から見る
上原先生による武の舞、多敵稽古。B5判、全256ページ、3600円。 |
|
|
|
|